あるけみーの小屋

趣味の話とか色々

近況報告(と、いつもの書籍紹介)

先月はブログ更新できませんでした。

 

先月はキャンプに行くなど、それなりに楽しんでました。

f:id:fieldpaddy:20210602203843j:image

この写真、実はTwitterのヘッダーにするなど、結構気に入ってます。

 

仕事の方もある程度は落ち着いており、比較的やりたい事が出来ていました。

 

が、

 

5月下旬

上司「来月から◯◯部に異動になったから」

 

あ、そうなんですか。頑張って下さい。…え?僕が?It's me?急すぎない?

 

これ、2週間前の話です。そこからは引き継ぎに全力を注ぎ、何とか終えることが出来ました。

 

このご時世なので送別会もできず、リモートで軽く挨拶してバイバイです。

 

そして2度目の部署異動の先に待ち受けていたのは、本当の意味で「開発」と呼べる場所でした。

 

前部署の開発は、ベンダが作成した設計書やリリース方法についてレビューし、指摘等々を行う上流工程に分類されるものでしたが、スケジュール調整などの事務的な部分が多いものでした。(AWSに触れられたので良い面ももちろん有りました。)

 

その点、現部署ではプログラムを書くことはもちろん、設計も行いますので、「真の技術力」が身に付くのではと思っています。

 

とはいえ、これまでの知識を応用できる部分は少なく、必死にしがみついて行こうと思います。

 

というわけで色々手を出してる書籍紹介コーナー。

・スッキリわかるJava入門 第3版

現場で使ってる言語。Javaは学生時代に少しやっており、社会人になってJava Bronzeを取ったくらいには勉強していたが、安易に流行りのPythonに乗っかってしまいめっきりやらなくなってしまった。細かい文法含めやり直すために、友人に勧められた本をAmazonで即購入。最初の部分はプログラミング言語共通の部分(型とか条件文など)でもあるのですらすらと読んでいる。読んだらJava Silverにも手を出そうかと思う。

 

オブジェクト指向でなぜつくるのか 第3版 知っておきたいOOP、設計、アジャイル開発の基礎知識

[平澤 章]のオブジェクト指向でなぜつくるのか 第3版 知っておきたいOOP、設計、アジャイル開発の基礎知識

友人に勧められた本第2弾。こちらも上の本と合わせてAmazonで購入。Javaといえばオブジェクト指向型言語ですが、その基礎知識を身につけるため。優先度的には低めになるかもだが、ぜひ読みたい。

 

・SCRUM BOOT CAMP THE BOOK

[西村 直人, 永瀬 美穂, 吉羽 龍太郎]のSCRUM BOOT CAMP THE BOOK【増補改訂版】 スクラムチームではじめるアジャイル開発

なんだかダイエットできそうなタイトルだが、アジャイル開発界では屈指の名著らしい。開発手法にはウォーターフォールアジャイルがあって、変化が激しい業界ではアジャイルが主流。ウォーターフォールでは聞き慣れないことがかなりあるので軽く読んでいる。ちなみにこの本は買っておらず、部署の本棚にあるもの。異動初日に「読めば分かる」と渡された。

 

・イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本

[小林 恭平, 坂本 陽, 佐々木 拓郎]のイラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本

Amazonで買った(第2陣)。以前紹介した本の系列で、HTTP関連の知識が必要になるのでその基礎から。非常に読みやすいので週末で読破したい。

 

・Webを支える技術

[山本 陽平]のWebを支える技術 ―― HTTP,URI,HTML,そしてREST WEB+DB PRESS plus

Amazonで(ry

Web技術関連では一番有名な本らしい。上の本を読んだらじっくり読み進めたい。

 

以前買った本の中で何冊かは残念ながらお蔵入りになってしまいましたが、技術者たるもの常に知識を取り入れなければとの思いで読んでいきます。ちなみにAWSは今後も触れたいものですので、継続的に勉強はしたいと思います。(目指せ12冠!)

 

あと、自分の知識整理のために次回は5G関連をまとめようと思います。

 

 

◆目標◆

優先度高

Java Silver

 

優先度低

・HTTP関連技術習得

AWS認定資格