あるけみーの小屋

趣味の話とか色々

東大のAWS講座を読んでみた

最近AWSの勉強をしているのですが、Twitterで「東大がAWSの講義資料を公開している」というツイートを発見し、読んでみました。

tomomano.gitlab.io

ざっと流し読みしただけでもそのクオリティに驚きました。大学生がこの講義を受けられるのかと思うと羨ましいです。しかもそれを無料で公開するとは…恐るべしTokyo University

講義の内容としては全3回ありまして、EC2(AWSで言うサーバ)インスタンスを作成、機械学習SNSサービスを作ってみようといった内容です。AWSのサービスを学ぶというよりは、AWSサービスを使えばこんなことができる!といったところに重点を置いています。当然、クラウドを使うメリットも含めて記載されています。あくまで講義名は「システム情報工学特論」であり、AWSの人間が講義をしているわけではないです。

前々からAWSアカウントを作って遊びたいという気持ちはあったのですが、これを機にアカウントを作りハンズオンをやってみました。

 

1点だけハンズオンを進める中で引っかかった個所がありまして、それは第2回の講義箇所でディープラーニングの計算をしてみようというところがあるのですが、その際g4dn.xlargeというタイプのインスタンスを立てる必要があります。端的に言えばスペックが高いサーバのことです。そのインスタンスを立てようとしてたことろ「このインスタンスを立てるには制限があります。AWSサポートへ連絡し、上限緩和申請をしてください」といった内容のエラーが出ました。

f:id:fieldpaddy:20200915224210p:plain

今はGインスタンスの上限緩和をしている

アカウントを作りたてのころは、1アカウントにつき起動できるサーバの数であったり、CPUの数に制限があるため、もともと「All G instances」についての上限が「0 vCPU」つまりGインスタンスは起動できないという制限がありました。

 

f:id:fieldpaddy:20200915224545p:plain

なのでサポートより上限緩和を申請、1日程度で返信があり上限を4 vCPUにしてもらいました。

 

ちなみに全3回の講義でかかった費用は機械学習用に立てたサーバ(1時間程度)で合計$0.51でした。約500円程度でこの辺の勉強できたと考えれば安すぎます。

あ、あと色々コマンド叩いたりするのはやはりMacの方がめちゃくちゃ便利だと思いました…(標準でLinuxコマンド使えるし…)